さらに高い次元を目指して
-システムエンジニア 山影 仁志-
平日は派遣先の現場でIT関連業務をし、平日の夜や土日には、社内のパソコンやインターネットなどの管理業務をしています。OSやネットワークなどの基礎知識、今後はハードからソフトまでトータルで管理できる社員に成長したいと考えています。他のIT系企業は、IT一色に染まっている場合が多いですが、株式会社BLUEはアパレルを発端としているため、デザイン面が優れているのではないかと思います。社長の中元は非常に熱い男なので、志の熱い方と一緒にお仕事をさせていただけたらうれしいです。
個の力よりチームワーク
-システムエンジニア 宮﨑 巧-
作業を個々で行う事が多いですが、一人で出来る範囲は限られており、チームが噛み合って最大の結果を出せた時に何よりやりがいを感じます。
まだ若い私ですがゆとり世代として見られても、周りの同世代に流されずにオンリーワンの自分で勝負する。
個性を活かし成長できる職場だからこそ普通である必要はないと思っています。
縁の下の力持ちとして
-システムエンジニア 寺坂 学容-
システムの運用管理、保守の仕事は一見地道な仕事と捉えられがちですが、得られる知識や経験は豊富で、自分の役割の大切さや価値に誇りを持てます。
縁の下の力持ちとしてIT環境を土台から支え、期待に応え続けていきたいと思います。